Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
🎫 参加方法
- YouTube で配信予定です。URL は、開催当日にこのページ上部にある 参加者への情報 に表示します。
- コメントは Twitter で #cogbot のタグをつけてツイートしていただけると嬉しいです。
- アンケートのリンクを、開催当日にこのページ上部にある 参加者への情報 に表示予定です。皆さんで楽しめるコミュニティの運営のためにご協力いただけるとありがたいです。
📺 rinna 株式会社の得上氏によるスペシャルトーク!
女子高生AIりんなの開発元であり、マイクロソフトのAI&リサーチ部門のAIチャットボット事業を分離して設立された rinna株式会社の得上氏をスペシャルゲストとしてお迎えし、AIは本当に普及しているのか 〜 今の AIの現場からお伝えします。〜
- AIってなんだっけ?
- AIの利用例: 画像認識、画像生成、音声認識、音声合成と文章生成(← 注目!)
- AI 開発の現場: 学習の仕組み、学習作業の簡素化の大切さ
- デモ:AIりんなの会話エンジンを使って自分好みのAIを作るアプリをデモします
- 質疑応答
※個別に質問したい場合はrinna株式会社 PRチーム(rinnaKKpr@rinna.co.jp)までお問合せください。
📆 開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 5/19 (水) |
開場 | 19:45 ごろから YouTube に入れるように準備予定 |
開始 | 20:00 |
会場 | このページ上部にある 参加者への情報 にて URL をご確認ください |
YouTube および Comntly で配信予定です。
Comntly は、指定されたタグ(今回は #cogbot )がついたツイート、またはComntlyに直接投稿されたコメントをライブチャットのように表示してくれるサービスです。YouTube 画面も埋め込まれているのでコメントと共に楽しむことができます。
どちらの配信URLも、イベント当日にこのページ上部の 参加者への情報 に表示されます。お好きな方でお楽しみください!
⌚ タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー/担当 |
---|---|---|
20:00 〜 20:05 | あいさつ | スタッフ |
20:05 ~ 21:05 | セッション | rinna 株式会社 得上 竜一 |
21:05 ~ 21:20 | 質問タイム、クロージング ※セッション中随時 Twitter #cogbot のタグで質問を受け付けています |
スタッフ |
About りんな
Cognitive Services とは
"AIの民主化" を掲げる Microsoft が提供する、API呼び出すだけで利用できるAIの人工知能パーツ群です。 画像認識や自然言語処理、音声の処理など多くのサービスが用意されており、SDK や REST API を利用して、手早く簡単に利用できます。
公式サイトですぐに試せるデモも多く用意されています。
Azure Bot Service / Bot Framework とは
チャットによるコミュニケーションが加速している中で、多様化するチャットツールに対応するのはなかなか難しいものがあります。
Slack、Skype、Facebook Messenger など、組織や用途によって異なるチャットツールですが、これをひとえに統合して開発できるとしたら?
Azure Bot Service なら、Bot Framework や REST API を使って簡単にチャットを開発・拡張することができます。
Azure Machine Learning
Designer を使ってノーコード(またはローコード)での機械学習や UI を使って自動ML、またはこれらを PyTorch、TensorFlow、scikit-learn などのツールを利用して機械学習ができます。また、利用したデータ、トレーニング結果、生成したモデルの管理からデプロイでき、MLOps を実現できるサービスです。
🎉 Cogbot に Bit くん参加 🎉
Microsoft Cloud Advocates のキャラクター Bit くんの作者より利用許可をいただき、Cogbot コミュニティに参加頂いています♪
ご協力ありがとうございます!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.